森に住んでいるような 帰りたくなる平屋の家
福岡県大野城市 新築(平屋建て)
すべて|ALL
建築中レポート
- 1. 2022年06月03日
-
【地盤調査】
家を建てる前にもっとも重要な地盤。どんなに優れた家でも、しっかりとした地盤でければ、安心して暮らすことができません。木造りの家フォーユーでは、必ず第三者機関による地盤調査を行います。
- 2. 2022年07月07日
-
【大黒柱選び】
上津江までご来訪いただいた際、住まいにおさめる大黒柱を選んでいただきました。
中央が大黒柱候補から選んでいただいた大黒柱です!
写真のように、同じ杉でも品種や育った環境等によって木の表情は違います。
- 3. 2022年07月07日
-
【大黒柱選び】
「ここの模様が猿にも見えますね!」とオーナー様がおっしゃる通り、今回決まった大黒柱は曼荼羅模様のような自然にできた模様が特徴の大黒柱。
特徴のある表情も古い木ならではです!
- 4. 2022年08月27日
-
【地鎮祭】
晴れ渡る空のもと、地鎮祭を執り行いました。
土地の神様への感謝と、家内安全・工事の安全を祈願させていただきました。
Y様、地鎮祭誠におめでとうございます!
- 5. 2022年08月27日
-
【位置決め】
地鎮祭の後は、オーナー様立ち合いのもと位置決めをさせていただきました。
Y様、地鎮祭誠におめでとうございます!
完成に向けて、宜しくお願い致します!
- 6. 2022年12月15日
-
【原木丸太の積み込み】
原木丸太を製材するためトレーラーへ積み込み中!
- 7. 2022年12月15日
-
【原木丸太の積み込み】
太陽の光と風で天然乾燥させた樹齢約80年以上の木材。
年月とともに腐食した白身部分をカットし、熟成した赤身部分を大梁材として使用します!
じっくりと乾燥させることで、木本来の香りや深い色合いが出てきます。
- 8. 2022年12月22日
-
【構造材の積み込み】
当社厳選した原木丸太を製材した構造材を機械加工するためトレーラー車に積み込み中!
- 9. 2022年12月22日
-
【構造材の積み込み】
ご覧の2本の長尺梁は上がウッドデッキの化粧梁材で、強さと美しさを考慮し長さ約5.5メートル×120×240ミリに。
下は、和室~リビング間に通す長さ約5メートル×120×350ミリの大梁材です。
ちなみに、どちらの梁材も当社で2〜3年熟成乾燥させた杉樹齢約150年前後の銘木なので、赤身の色艶と香りが一般材とは全く違いますよ!
- 10. 2023年01月11日
-
【大黒柱の加工研磨】
建て方に向けて、工場では構造材の加工や積み込みなどが行われています!
こちらは、お客様ご家族に選んでいただいた大黒柱の加工研磨中の様子。
右側が研磨前、左側が研磨後です。表情が少しずつ変わってきていますね!
- 11. 2023年01月11日
-
【手刻み加工】
主要構造材を棟梁が丁寧に手刻み加工していきます。
- 12. 2023年01月11日
-
【手刻み加工】
大黒柱・リビング大梁材の手刻み加工も完了しています。
- 13. 2023年01月11日
-
【大梁材】
お住まいに合わせて厳選したリビングの大梁材。
- 14. 2023年01月14日
-
【積み込み作業】
柱材は小屋束柱も含めると約100本近くの数量になりました!
柱材も120ミリ角の骨太なので土台と梁材差し込み凹凸も骨太だから大地震や台風時の強風にも安心ですよ♪
- 15. 2023年01月14日
-
【積み込み作業】
床木組みの根太材積み込み!
こちらも骨太の45×60ミリ使用!
- 16. 2023年01月14日
-
【積み込み作業】
基礎の土台に使用する桧材も年輪が密で赤身の強い材を厳選しています。桧材も杉材も赤身部分は湿気や雑菌(カビ)に強く耐久性が違います!
- 17. 2023年01月14日
-
【積み込み作業】
完成したら見えなくなる小屋組の束柱も120角材!
- 18. 2023年01月14日
-
【積み込み作業】
床下の重要なコーナーに使用する火打ち材には105角材を使用します!
- 19. 2023年01月14日
-
【積み込み作業】
このトラックで今週16〜17日と、あと2回構造材を積み込んで建築現場運搬予定です♪
いよいよ今週始めからオーナー様思い入れのお住まいの土台・大引組上げ〜建て方が始まりますよ!
- 20. 2023年01月16日
-
【大黒柱】
積み込み梱包直前の大黒柱です。
ご覧のように木目(年輪)がキラキラ輝いて、艶やかな美しさと香りを醸し出し、新しい住まいの大黒柱になるのを喜んでいるように感じます💝
- 21. 2023年01月16日
-
【積み込み作業-2回目-】
2回目のトラックで梁材・小屋組上げの構造材を積み込み中!
梱包してあるのが大黒柱と大梁材長さ約4メートル×180×400ミリの銘木材
- 22. 2023年01月16日
-
【積み込み作業-2回目-】
この厳選した長尺材はリビング前のウッドデッキの化粧軒桁材長さ約6メートル×120×240ミリ。
当社で約3年程丸太を熟成天然乾燥させた木材なので、色調の深い色合いと艶やかさがひときわ目立ってますね!
- 23. 2023年01月17日
-
【積み込み作業-3回目-】
ご覧の写真のトラック荷台の下部木材が屋根タルキ4メートル×45×70ミリ=約80本と、その上にあるのが屋根破風板の下地材で長さ4メートル×30×180ミリと肉厚施工(見えないところですが、台風時の暴風を想定して厳選した骨太仕上げに!)
- 24. 2023年01月17日
-
【天然絞り丸太】
ご覧の一面自然面の木材は和室床柱の天然絞り丸太で、社長の川村が20代の時に私有林に植えて育てた非常に希少価値の高い逸品です♪幹の表面に自然と凹凸が浮き出る何百万分の1の価値ある銘木。
- 25. 2023年01月20日
-
【建て方1日目】
いよいよ建て方がはじまりました!
オーナー様が当社に来て選んだ樹齢約200年生の大黒柱を匠の技で組み込んでいます。
土台と大梁の差し込み凹凸の太さがハンパないです!
- 26. 2023年01月20日
-
【建て方1日目】
LDKの重要な箇所に長さ約4メートル厚さ180ミリ幅400ミリの大梁材を大黒柱に組み込んでいます。絶対的強度と心休まる安住のために厳選したものを施工しています!
- 27. 2023年01月20日
-
【建て方1日目】
構造的にも美しさのためにもLDKと和室の開口左右に180ミリ角の骨太柱組み上げ!
柱の左右に見えるLDKと和室の大梁材は、当社で原木丸太を約3年間熟成天然乾燥させた逸品(長さ5.7m×120×330ミリ)で、長く熟成させないと生じない濃淡な色彩と艶やかさがひときわ目立ってます!5年経っても香りがしますよ♪
- 28. 2023年01月20日
-
【建て方1日目】
基礎高は長期優良住宅の基準以上の高さにして将来メンテナンスもしやすく、全周基礎パッキン工法で通気性を高めています。
- 29. 2023年01月20日
-
【建て方1日目】
破風の下地材も台風に負けないよう厚みのあるものを使用しています。
- 30. 2023年01月21日
-
【建て方2日目】
朝の現場には気持ちのいい光が差し込んでいます。
- 31. 2023年01月21日
-
【建て方2日目】
骨太の屋根垂木もきれいにおさまっていますね!
完成したら見えなくなってしまいますが、住まいを守る大事な箇所なので骨太材で施工しています。
- 32. 2023年01月21日
-
【建て方2日目】
建て方が無事に完了し、お住まいのカタチがみえてきました♪
- 33. 2023年01月21日
-
【屋根工事】
建て方が終わると、さっそく屋根工事がスタート!
屋根下地を施工しました。
- 34. 2023年01月28日
-
【化粧枠材の搬入】
現場へサッシの化粧枠材・手作り建具枠・桧敷居材の搬入を行いました。
- 35. 2023年01月28日
-
【木工事】
現場では、現在間柱やスジカイの建て付け作業中です!
- 36. 2023年02月03日
-
【祝!上棟式】
上棟式を執り行いました。
家の四隅と大黒柱に御神酒・清めのお塩・御頭付き魚を奉納し、工事の安全と家の繁栄を願って祝詞をあげさせていただきました。
Y様、上棟式誠におめでとうございます!
- 37. 2023年02月18日
-
【天井の化粧杉板】
今回も天井に使用する材は、杉樹齢約80年生の原木丸太を当社で天然熟成乾燥させて板材に製材し凹凸加工した質の高い本実目透かし加工の化粧杉板材です!
- 38. 2023年02月18日
-
【天井の化粧杉板】
見た目の美しさだけでなく、調湿性に優れリラックス効果のある香りが持続します!
- 39. 2023年03月25日
-
【現場にて打合せ】
先週末にオーナー様と現場打ち合わせを実施しました。手作りオーダー家具や照明器具類、外構工事などなど---!完成に向け現場稼働中です♪ご覧の写真はLDKより和室!
今回の腰板には、ハイグレードなサワラ板をオリジナルに加工し匠の技で張っています。完成時が非常に楽しみです!
- 40. 2023年03月25日
-
【現場にて打合せ】
トイレも完成に向けて施工中です♪
- 41. 2023年03月25日
-
【和室の押入と床柱】
押し入れの棚は通気性のよいスノコ仕上げに。
床・壁・天井材すべて天然乾燥のスギ化粧板で湿気を調整してくれます。布団や毛布も人間といっしょで快適です!
戸を開けると柔らかい香りがしますよ♪
- 42. 2023年04月08日
-
【テレビカウンター製作中】
工場にてテレビカウンターを製作中です。
当社で原木丸太を2〜3年程熟成天然乾燥させ、厚さ35〜40ミリの厚板に製材し保管していたスギ樹齢約150年以上の逸品材。テレビ台の天板や側板に使用します。
完成時に深みのある色彩を魅せてくれることでしょう!
- 43. 2023年04月08日
-
【テレビカウンター製作中】
左右の板目模様があるということは、芽吹きし若木の時期に2本あったのが年月を重ねて一本になって成長した証。年輪(木目)にこの銘木材の生き様が見てとれますね!
- 44. 2023年04月08日
-
【テレビカウンター製作中】
板の上部分をチョークにそって自然的な曲線美を付けてみました。
出来る限り機械的な線を無くすことで室内の雰囲気が和らぎます♪
- 45. 2023年04月10日
-
【内装工事】
お打ち合わせしたクロスが張られて内装も仕上げに入っています。
- 46. 2023年04月10日
-
【オープン収納】
寝室のクローゼットは建具を付けずにオープンに。
後から建具を付けられるよう枠のみ施工しています。
- 47. 2023年04月24日
-
【塗装前】
室内の無垢床材・造作家具・木製建具や外部の塗装工事を行いました。
こちらの写真は塗装前の写真です。
- 48. 2023年04月24日
-
【塗装後】
塗装をすると木の表情が現れます。
赤ちゃんにも安心な自然塗料を使用しています。
- 49. 2023年04月24日
-
【塗装後】
外部の柱や格子も外壁に合わせて打ち合わせした色味で塗装を行います。
- 50. 2023年04月24日
-
【木製建具】
オーダーの木製建具もおさまり、温かみのある雰囲気になっています♪
- 51. 2023年04月26日
-
【お引渡しに向けて】
オーダー家具や木製建具がおさまり、来月のお引渡しに向けて最終仕上げに入っています。
家に入ると、ホッと落ち着く木の空間になっています。
今週末には完成見学会も予定しているので、素肌で心地よさを体感していただければと思います。
- 52. 2023年04月26日
-
【無双窓】
リビング横の和室の障子は無双窓付きで、障子を閉めていても風を通すことができます。
- 53. 2023年04月26日
-
【造作テレビカウンター】
4月8日に掲載していた一枚板も、テレビカウンターとしてお住まいにおさまりました!
- 54. 2023年04月26日
-
【トイレ】
手洗いボウルは、壁の色と合わせてグレー系で統一しています。