地形を考慮した2階リビングの住まい
福岡市城南区 新築(2階建て)
新築|2階建て
建築中レポート
- 1. 2017年02月20日
- 
  地鎮祭上津江から朝倉までは強い風と雨で、今日の地鎮祭はヤバいな!?と大宰府あたりから、曇り空の中でも明かりが増してきて本日無事に、福岡市城南区のH様の地鎮祭を実施することができました! 
 H様地鎮祭おめでとうございます!
 完成に向けて誠心誠意に対応させていただきます!
- 2. 2017年03月31日
- 
  基礎工事地盤補強工事が完了して、ご覧の基礎工事が始まっており、次の日の、住宅建築センターの検査機関員による基礎の鉄筋検査を待って、検査合格の承認印をいただいて、生コンベース(打設)作業を始めます! 
- 3. 2017年04月10日
- 
  上棟式へ向けて害虫のシロアリ被害を防ぐために、当社は建築中に塗布するのでなく、木材の凹凸まで塗布する、建て方前の塗布を実施します! 
- 4. 2017年04月12日
- 
  土台敷き土台敷き、天気も良く作業進んでいます。 
- 5. 2017年04月14日
- 
  建て方今日から建て方! 
 青空の中、お客様のお住まいに合わせて、当社の貯木場から厳選し
 製材加工された大梁も住まいに納まっています。
- 6. 2017年04月14日
- 
  建て方一階の住まいのカタチが見えてきました。 
- 7. 2017年04月14日
- 
  建て方二階の梁を納めています。 
- 8. 2017年04月14日
- 
  建て方棟木も納まり、これからタルキを打っていきます。 
- 9. 2017年04月15日
- 
  上棟式後の打合せ上棟式無事終了、すぐさま次の打ち合わせを行っています。 
- 10. 2017年04月26日
- 
  中間検査構造中間検査。 
 耐力壁の筋交い、金物をしっかりチェック。
- 11. 2017年05月10日
- 
  現場にて打合せオーナー来所で棟梁としっかり打合せ。 
- 12. 2017年05月18日
- 
  冬もあったかい床暖房都市ガス式 床暖房をリビングに施工中。 
- 13. 2017年06月01日
- 
  冬もあったかい床暖房リビング床には床暖房。 
 壁の断熱材は、ロックウールで包み込み。冬もあたたかい♪
- 14. 2017年06月01日
- 
  当社オリジナルの床材1階の床材は、当社オリジナル浮きづくり仕上げの杉厚床板(厚さ30mm)で自然の暖冷材。冬冷たくなく夏暑くなく。 
- 15. 2017年06月13日
- 
  外装板の施工中ブラックのガルバ角波でシックに。 
- 16. 2017年06月25日
- 
  手作り玄関ドア!久しぶりに、本物の手作り玄関ドアを製作します! 
 建具製作前の材料を選別しているところです!今回の材料は、レッドシーダー!
 完成時が非常に楽しみ☆
- 17. 2017年06月26日
- 
  建具や階段に使用する良質材手作り建具に使用する、化粧立て枠材や鴨居化粧枠材! 
 厳選した本物一枚厚板で、完成して年月を重ねる程に(約3年以上)経年美の色合い、艶やかさが増してきます!
 もちろん耐久性もあります!
- 18. 2017年06月29日
- 
  漆喰仕上リビング天井漆喰仕上げ。 
 下地調整中。
 見えがかりの木梁も白く化粧
- 19. 2017年06月29日
- 
  キッチン取り付けキッチンも取り付き、部屋らしくなりました。 
- 20. 2017年06月29日
- 
  天井張りハチマキぐるり 
 汗をフキフキ天井張りの棟梁。
- 21. 2017年07月01日
- 
  健康な塗り壁二階のリビングは壁と天井も健康に配慮した塗りコテ仕上げに! 
 室内は白を基調とした色合いに統一したいとのご希望で、階段手すりや各部屋入り口の鴨居や化粧枠や梁材も、ホワイト色に統一しています!!
 住まう人の好みで、部屋の色合いも自由に対応していますよ!
- 22. 2017年07月01日
- 
  階段で♪可愛い2人のお子様達は、やっぱり階段がお気に入り! 
 いつの間にか、階段を登ったり降りたりと上手にできました!
- 23. 2017年07月08日
- 
  大工がつくる手作り家具オリジナルの手作り家具の加工が始まっています。 
 右手に見える材料が、食器棚のカウンター天板=桧材厚さ40ミリ×幅500ミリの逸品材で、樹齢約100年以上だから香りと色合いが一般的木材とは違います!!
 大工棟梁達が、お客様の住まいの希望に合わせて、オリジナル家具造りを製作しています。
- 24. 2017年07月16日
- 
  手作り家具取付けお住まいに合わせて制作した手作り家具の取り付けを行っています。 
- 25. 2017年07月24日
- 
  お引渡しへ向けて足場も外され、外観があらわに。 
- 26. 2017年07月24日
- 
  室内養生も外され、白を基調とした明るい室内。 
- 27. 2017年08月03日
- 
  手作り建具引渡しに向け、手作り建具がつきました。 
- 28. 2017年08月03日
- 
  健康塗料昼間は業者が大勢 
 皆が引き上げた後、床の健康塗料を塗りました。
- 29. 2017年08月03日
- 
  ベランダベランダ手摺とスノコが敷かれ完了。 
 
- 30. 2017年08月25日
- 
  外構工事駐車場の舗装工事が行われてます。 
- 31. 2017年09月03日
- 
  駐車場最終工事の駐車場工事の竜のヒゲの植え込み中です!! 
 お疲れ様です!!
- 32. 2017年09月26日
- 
  外構の手摺取り付け笠木を取り付け、完成! 
- 33. 2017年11月12日
- 
玄関白を基調として木の温かみが調和したモダンな室内。下足入もお住まいに合わせて製作 
- 34. 2017年11月12日
- 
冬も暖かい床暖房完備のLDK周辺の環境からリビングを2階に。ガス床暖房で、冬も足下からポカポカです。 
- 35. 2017年11月12日
- 
キッチンお客様のご要望を聞きながら製作した手作り家具(食器棚)が納まるキッチン 
- 36. 2017年11月12日
- 
洋室将来子供部屋として使えるように、左右にクレーゼットを設けています。それまでは、ゲストルームとして使えます。 
- 37. 2017年11月12日
- 
ウォークインクローゼット床板にヒノキの無垢床材を使用。 
- 38. 2017年11月12日
- 
手作り階段樹齢80年以上の丸太から製材した優良材を使用していて木目がきれい! 
- 39. 2017年11月12日
- 
玄関ポーチ建具職人が製作した手作り玄関戸! 
- 40. 2017年11月12日
- 
  外壁完成後のお住まいへ 
 外壁はガルバ鋼鈑の1階と二階までが、つなぎ目無しの特注品を使用しました!
