スタッフブログ
来月から建て方が始まる筑紫野市I様邸。工場では大黒柱の手刻み加工を行っています。
今回使用する大黒柱も約200年生き抜いてきた杉銘木材で長さ3m×直径330mmの天然熟成乾燥丸太!
樹の表情を見てどちらを表裏にするか決めて墨付け加工を。
土台や梁材との凹凸仕口加工も当社独自の匠の技で強固に木組みします!
大大梁材の手刻み加工!
今回使用する大大梁材は長さ5.5m×180×400〜600ミリの銘木材!
他に変えのきかない梁材の加工で大工棟梁も手間暇かけて一棟入魂で手刻み加工中!
骨太ワイド柱の手刻み加工!大大梁に交差する大黒柱とご覧の骨太ワイド柱!
当社独自の匠加工でLDKの大開放な住まいのど真ん中に壁から壁に通して、お客様に安心・安らぎ・癒やし・香り・強さを提供させていただきます!
8月20日(土)・21日(日)の構造見学会では、こちらの構造材が組みあがった様子をご覧いただけます!
本格的な木造りの家の内部が見れるチャンスです。この機会をお見逃しなく☆
記事一覧
- 22/08/08建て方2日目|猫と4人が暮らす木のおうち-福岡県筑紫野市-
- 22/08/05建て方1日目|猫と4人が暮らす木のおうち-福岡県筑紫野市-
- 22/08/04夏のお住まいを体感していただきました!
- 22/07/22手刻み加工中|猫と4人が暮らす木のおうち-福岡県筑紫野市-
- 22/07/13木の空間でリフレッシュ
- 22/07/01天然乾燥の骨太構造材|猫と4人が暮らす木のおうち-福岡県筑紫野市-
- 22/06/15外構工事完成しました!|おうちがいちばん!子供がのびのび成長できる暮らし-福岡県筑紫野市-
- 22/06/03祝!地鎮祭|猫と4人が暮らす木のおうち-福岡県筑紫野市-
- 22/06/01大黒柱選び&製材所見学|今も将来も暮らしやすい平屋のような2階建て-福岡県小郡市-
- 22/05/30じっくり天然乾燥!